2014年04月08日

とって

こんにちは。施工管理課の井出です。
今年は、桜の咲くこの時期に、暖かい日が多く、
お花見はもちろんですが、
日常のふとした時間がとても気持ち良いですね。

写真1

4月になり、消費税が増税となりましたが、
まだまだ優建築工房は慌ただしい日々を送っています。

そんな中ですが、先日、お休みを頂いたときに、
リビング収納製作に奮闘しましたので、そのときのお話をさせて頂きます。

今回は“取手”をポイントに決め、取手探しから始めました。

最近は、扉に取手がなく、
扉と扉の間の隙間に手を掛けるデザインも、多いですね。

写真2 写真3

これだと突起物がなくなり、見た目がスッキリします。

また弊社では、お客様が、取手にこだわりがあり、
用意して頂いた取手を用いて、家具を作成することもあります。

写真4
 
こだわりの取手だと、さらに愛着が湧きますね。
そうです、今回は取手にこだわりたかったのです。

そんなことを考えながら、向かったのは、
お気に入りの東急ハンズとホームセンターでした。

写真5 写真6

品揃えが豊富です。

写真7 写真8

ご自宅の取手を変えたいというときでも、
対応している物がたくさんあると思いますので、
皆様も少し気分を変えたいという時に如何でしょうか?

穴の数や位置・扉厚などを確認しておけばOKですが、
そんな時は家の取手を外して持ってくると間違いありません!
取手を見せれば、店員さんが助けてくれますので安心です。

さて、お店を周りながら、悩みに悩みましたが、
今回選んだのは結局これでした。

写真9

6種類の木のブロックです。
斜めにカットして丸みを帯びさせてあげれば。
取手に早変わりです。

写真10 写真11

写真12

無事にこだわり取手のリビング収納完成しました。
もう少し、慌ただしい時期は続きそうですが、
今回のように、プライベートも仕事も充実させて、
もうひと頑張りしていきます!


施工管理課 井出

posted by sekou at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Ide