2009年12月15日

師走・監督・鍛錬

なんだかんだであっという間の2009年12月。
早いものですね・・・施工管理課の関嵜です。
先日12月9日、10日と監督研修に行って参りました。
研修会場は、代々木オリンピックセンターで1泊2日の研修です
研修会場
まず、現場安全と施工計画についてといった話からのスタートでした。
うーん、気が引き締まります。
「現場安全」もしもの事ですが、日々現場環境には気を配り続けて
いかなければなりません。気合が入ります。
1日目研修風景
そのためにも、施工計画という事前準備が重要です。
更なる現場の品質管理を、そして安全管理を高めていくことに努め
なければと肝に命じたのでした。
なんだか堅い文章になってしまいました・・・。
でも、とても慎重にならなければいけないところです。

他にも業務の進め方や工程管理など、監督たちがいろいろと
討議している様子です。
1日目研修風景2
かなり、熱い意見が交わされました!!
熱いディスカッションだったせいか、あっという間の1日目研修でした。

寒い日
2日目。本日も快晴ですが、かなり今日は寒い朝です。
研修施設内の木々からも冬の寒さを感じさせます。
研修再開。
今日は現場品質管理チェック、長期優良住宅の討議です。
2日目研修風景1 
今回の研修でも、それぞれの会社、そして監督の取り組みなどの、
意見を聞くことができ、冬ですが自分にとってかなりHOTな研修でした。
今後の自身の課題なども含め、とても良いカイロをいただきました。
お客様の満足の行く現場づくりに活かしていきたいと思います。

施工管理課 関嵜

posted by sekou at 10:26| Comment(1) | Sekizaki(設計課へ引越し)
この記事へのコメント
現場監督鍛錬塾お疲れ様でした!

優建築工房さんの取り組みを勉強させて頂き、本当に勉強になりました。

再開の日を夢見て、現場力の向上に勤しみます!
Posted by 創造 at 2009年12月15日 15:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。