2012年01月10日

ISOの取組み

新年明けましておめでとうございます。

年末年始、長いお休みをさせて頂きまして、ありがとうございました。
新年、最初のブログを、早川 が担当させて頂きます。

私事ですが、昨年の12月、我家では、新しい家族を迎えました。
美玖ちゃん

予定より少し早く産まれて来ましたが、元気な女の子です。
『この新しい命をしっかりと守って行こう』
そんな気持ちで迎えた新年でした。

今回は、昨年11月のISO14001認証取得に伴い、
現場での取組みについて、お話させて頂きたいと思います。

現場での一番の取組みは、やはりゴミの削減です。
優建築工房では、元々、石膏ボード・木くず・段ボール・
その他の廃材の4種類に分別しておりました。
今回新たに、廃プラスチック・金属くず・紙ゴミを追加し、
7種類に分別する事になりました。

「ゴミ袋」
ゴミ袋
半透明のビニール袋が紙ゴミ・透明のゴミ袋がその他の廃材です。
分別を進め、最終的にはリサイクル出来ない『その他のゴミ』を
無くすのが目標です。

「ゴミ箱」
ゴミ箱
協力業者さん達も、環境保全への意識が高まり
現場のゴミの分別は進んで来ております。

産まれて来た新しい命に、明るい未来が訪れる様
これからも自分達に出来る環境保全を考えて行きたいと思います。


施工管理課 早川

posted by sekou at 09:57| Hayakawa