2013年03月19日

なぞなぞ?

こんにちは。施工管理課の両角です。
一気に温かくなってきましたね。
桜もびっくりしてついつい咲いてしまった様です。

桜

さて、前回のブログのなぞなぞ? の答えです。

畳下収納@
畳下収納

畳下収納A
畳下収納2

そう、畳下収納でした。
真ん中二つは掘り座卓になっており、その他7個は全部収納です。

N様邸は先週、無事建物のお引渡しをする事ができました。

室内
室内

これから長いお付き合いの始まりです。
改めまして宜しくお願い致します。
又、外構工事が残っております。
そちらも宜しくお願い致します。

話は変りまして先日エノシマトレジャーなる、
なぞなぞ+宝探し的なイベントに家族で参加してきました。
藤沢市内でもらえるパンフレット(もしくはPCでダウンロードできます)に
書いてある謎を解き、その場所へ行き、キーワードを集め、
最終目的地を探し出すといった何とも冒険心をくすぐるイベントです。

藤沢市が主催し、今年で8年目になるイベントらしいのですが
私は今年が初参加です。
初参加と言っても参加料や登録などはまったくなく、
最終キーワードが解った時のみ、
観光協会に報告すれば景品がもらえるという
何とも自由なイベントです。

最初はとにかく謎解きに夢中でしたが、なかなか難しく
急遽ヒント集めに変更。
町中にヒント提供店があり、そこに行くとヒントが貼ってあります。

ヒント
ヒント

謎が解けてその場所に行くとキーワードがあります。

キーワード
キーワード

このキーワードを集め、更に謎を解きその場所に行くと
最終キーワードがあります。

最終キーワード
最終キーワード

甘えん坊の息子はすぐに抱っこしてもらいたがるのに、
この日はずっと自分で歩いてました。
公園を沢山回ったので楽しかったのかな?

息子
息子
泥だらけです。

最終キーワードを持って観光協会に行くと景品がもらえます。

景品
景品

藤沢市がこんな企画を毎年やっているとは知りませんでした。
家族皆でとても楽しめました。
又、来年もあればやりたいと思います。
子供も大きくなるにつれて楽しみ方も変るでしょうし、
何より頑張った分の成果があるので良い経験になると思います。

3/31(日)までやってるみたいです。
お時間のある方は是非。


施工管理課 両角

posted by sekou at 09:00| Morozumi