2013年10月08日

気象予報士?

10月に入り、少し肌寒くなったかと思えは、また暑さが戻ったりと、
半袖か、長袖か、毎朝悩んでいる早川が担当させて頂きます。

先日の加藤さんのブログでもあったように・ ・・
この時期、私達現場監督は、やはり台風の動きが気になって仕方ありません。

先日も建方を行う予定でしたが、台風に刺激された秋雨前線による雨で、
延期させて頂く事がありました。
雨による工程への影響はもちろんの事、一番怖いのが風です。
足場が動いてしまったり、仮設トイレが倒れてしまったり・・・
風は、大きな事故に繋がります。
工事中の現場にとっては、突風は天敵です。

でも、優建築工房には、強い味方の『気象予報士?』がいます。
施工管理課の仲間の両角さんです。
趣味でサーフィンをする彼は、天気図を見ながら波予測をしているうちに、
台風の動きも予想出来るようになったらしいです。
これが結構当たります。

先日の台風18号が直撃する1週間以上も前の事、
日本の遥か南に台風18号が発生しました。
それを見て、「この台風あやしいな〜」と呟いていました。
直撃3日前の朝、両角さんからメールが入りました。
『週末、関東へ台風が来そうです。』
そのメールのおかげで、早い段階から台風の対策を行う事が出来た
弊社の現場は問題を起こす事無く、台風を乗り切りる事が出来ました。

台風接近に伴い、養生ネットをまとめた現場
台風対策

両角さんの台風予報には、いつも助けられています。

そして、日曜日に沖縄を23号が去ったばかりなのに、
24号が日本列島に迫って来ています。
『気象予報士?』さんに聞いてみると・・・
「24号より、もっと南東にある熱帯低気圧、そっちの方が怖い、
来週末あたりに、こっちへ来るかも知れない。」
と、言っていました。
今度は、外れてくれると良いのですが・・・


施工管理課 早川

posted by sekou at 14:08| Hayakawa