こんにちは、施工管理課 早川です。
先週末、6月初旬より新築工事を始めさせて頂くお客様の
地鎮祭に参加させて頂きました。
農業をされていて、大きな敷地の今回のお客様、
裏山には竹林があります。
竹林
この竹林より、祭壇用の忌竹(いみたけ)を蓮実部長と切り出しました。
竹
切り出した忌竹を四方に立て、祭壇の準備をして行きます。
祭壇準備
忌竹に荒縄を張り、紙垂(しで)を取り付けて
注連縄(しめなわ)の完成です。
祭壇完成
最近では、四方に立てる忌竹を別の物で代用する事が多いのですが、
自分の敷地内に竹林があるとは、なんとも羨ましい環境です。
普段の地鎮祭は、新年の安全祈願に行く、
中井町の御所八幡宮の神主さんへお願いする事が多いのですが、
今回はお客様の地元の神主さんにお願いしました。
神主さん
神主さん80歳を超えても尚、現役だそうです。
この日は、もう一軒回ると仰っていました。
80歳を超えても現役で仕事が出来るとは…
こちらも、なんとも羨ましい話です。
施工管理課 早川
優建築工房ホームページはこちらをクリック